header

宮城県復興応援ブログ ココロプレス

「ココロプレス」では、全国からいただいたご支援への感謝と東日本大震災の風化防止のため、宮城の復興の様子や地域の取り組みを随時発信しています。 ぜひご覧ください。

ヘッダー写真説明文

写真 「19年連続 生鮮カツオ水揚げ日本一」に向けて、気仙沼では生鮮カツオ水揚げが順調です。「今年はとりわけ脂が乗っている」と関係者の表情もほころんでいます。
2015.7 ~宮城県震災復興推進課~
2016年2月26日金曜日

2016年2月26日金曜日13:14
こんにちは。kaiiです。
国の地方創生先行事業として、気仙沼市の強み「食文化」の原点に立ち返り、「メカジキ料理とサメ料理」を食テーマに掲げ、提供できる飲食店と気仙沼市内の宿泊施設をコラボレーションさせた夕食券付きの販売が、平成28年2月15日から始まっています。
宿泊したお客様に1人1泊につき「夕食券3,000円」が進呈されます。
利用期間は、平成28年3月1日から31日までの1カ月間です。(1人2泊まで)



気仙沼「海と生きる」夕食券付宿泊プランには、宿泊施設12施設と飲食店17店が参加しています。
3000円の夕食券で、気仙沼自慢のメカジキ料理、サメ料理などと参加店自慢の料理、飲料などを楽しむことができます。


震災から5年が経過し、沿岸被災地にボランティアとして訪れる人が激減しています。寒いこの時期は観光客も少なくなっています。
今回のプランの販売は、観光客の少ない閑散期の集客増加と交流人口の増加も狙いの一つです。


今回のプランの企画、取り扱いを行う、株式会社オーシャンコネクトの社長紺野憲一さんは、今回のプランの販売について、

社名オーシャンコネクトは「人と海をつなぐ」という意味をこめてつけられました
壁掛けの中の魚が今回のテーマメカジキです
株式会社オーシャンコネクト社長 紺野憲一さん
「気仙沼の魅力の一つは『食』です。1人でも多くの方においしい気仙沼のメカジキ料理やサメ料理を楽しんでいただきたいと思います。メカジキのハーモニカの煮物は酒の当てにぴったりです。
気仙沼で本物のメカジキのおいしさを味わっていただきたいです」
と話します。

気仙沼「海と生きる」夕食券付宿泊プランの詳細は株式会社オーシャンコネクトのHPでご確認ください。

www.ocean-connect.co.jp

今回の企画について、オーシャンコネクトの櫻井猛さんは、
「地方創生先行型事業に伴い、ご利用いただいた方には簡単なアンケートのご協力をいただきます。その結果から、新たな気仙沼観光につながる企画を立てていければと考えています」
と話します。
株式会社オーシャンコネクトの桜井猛さんは
新しい気仙沼観光につながる企画を考えています

気仙沼「海と生きる」夕食券付宿泊プランお問い合わせ先
株式会社オーシャンコネクト:電話0226-29-6360  FAX:0226-22-8870
                  メール info@ocean-connect.co.jp
                                   

(取材日 平成28年2月23日)