追っかけ取材をしていた「高校生百貨店」が、いよいよ今週末、2月27・28日の2日間、仙台駅に隣接するショッピングセンター「エスパル仙台」にて限定オープンします。
石巻地域の高校生が自分たちの故郷の魅力を発信、販売を行う「高校生百貨店」。
活動は、昨年の12月から本格的に始まり、約2カ月の間に7回のワークショップが開催されました。
ほぼ毎週末に行われていたワークショップでは、販売のプロや接客のプロなどを招き、バイヤーとしてのノウハウを学びました。
さらに、グループワークでは石巻地域の商品選び、商品の魅力を紹介するための提示方法などが話し合われました。
そして毎回、模造紙やホワイトボードが文字でいっぱいになっていました。
文字で埋まる紙を次々と台紙に貼る姿を見るたびに、高校生の本気度が伝わります。
手元にある紙にもぎっしりとアイディアが書かれていました。
そして先週末には、最終ワークショップが行われました。
何度かお邪魔している私は、ちょっとした変化に気付きました。
以前のグループワークでは、大人スタッフが付きアドバイスしながら話し合いをする流れが多くありましたが、今回は、大人が付かなくても高校生同士で、どんどんアイディアや意見の出し合いが進んでいました。
現在も高校生バイヤーは、毎日放課後に集まりミーティング、作業をしています。
どんな商品が店頭に並ぶかは、行ってみてからのお楽しみです。
海産物はもちろん、女子高生に人気の地元の小さなケーキ屋さんの商品や、海の幸が入った斬新なアイディアのスイーツやグッズなど、高校生が自信を持って紹介する物ばかりです。
皆さん、ぜひ「高校生百貨店」にいらしてください!
第1回目の開催は今週末仙台です!!
【高校生百貨店】
日時 2月27日(土)2月28日(日)10 :00〜20:30
場所 エスパル仙台 本館 地下1階 (http://www.s-pal.jp/sendai/)
仙台の次は、大阪で開催!!
日時 3月2日〜8日 10:00〜20:00
※高校生による販売やパフォーマンスは3月6日の14:00までです。
場所 あべのハルカス近鉄本店 ウイング館9階 催会場 (http://www.abenoharukas-300.jp/)
高校生百貨店公式HP
http://kokosei100.kagikakko.jp/
(取材日 平成28年2月21日)