
昨年仙台合同庁舎B棟に移転した東北地方整備局が、1月12日、同ビル1階に「展示ブース」を開設しました。
このブースでは震災の被害を伝えるだけでなく、整備局が震災から復旧へ向けて行ってきた様々な対応や取り組みも伝えていこうと、その活動をパネルで紹介したり、津波で破損した道路標識などを展示しています。
![]() |
瓦礫をかき分けて、救命・救援ルートを作ってくれたのは、 東北地方整備局や陸上自衛隊など、たくさんの人が活躍してくれたおかげでした |
![]() |
津波が到達した15時27分で止まってしまった小学校の時計 |
=========
■仙台合同庁舎(B棟)
仙台市青葉区本町3-3-1
=========
▼すぐ向かいの県庁18階にも、復旧の進捗状況や防災クイズコーナーなどの展示コーナーがあります。併せて、こちらにも足を運んでみてはいかがでしょうか。
2015年9月16日
■宮城県庁に「東日本大震災復興情報コーナー」オープン!(仙台市)
http://kokoropress.blogspot.jp/2015/09/blog-post_16.html
(取材日 平成28年1月22日)