こんにちは、にゃんこです。 震災からまもなく5年がたとうとしています。 この5年間、想定外だらけの中で人々は、さまざまな課題や苦悩に直面してきました。 “震災以降、DVや児童虐待が増加している” おそらく皆さんも耳にしたことがあるのではないでしょうか。 震災は私た...
](https://2.bp.blogspot.com/-YQyuy3_hZr4/Vo30itWvf1I/AAAAAAAADww/RLhoskQsWD4/s72-c/%25E3%2583%2588%25E3%2583%25AA_CIMG5884.jpg)
こんにちは、にゃんこです。 震災からまもなく5年がたとうとしています。 この5年間、想定外だらけの中で人々は、さまざまな課題や苦悩に直面してきました。 “震災以降、DVや児童虐待が増加している” おそらく皆さんも耳にしたことがあるのではないでしょうか。 震災は私た...
こんにちは、YMです。 昨年仙台合同庁舎B棟に移転した東北地方整備局が、1月12日、同ビル1階に「展示ブース」を開設しました。 このブースでは震災の被害を伝えるだけでなく、整備局が震災から復旧へ向けて行ってきた様々な対応や取り組みも伝えていこうと、その活動をパネルで紹介し...
こんにちは。kaiiです。 3月で東日本大震災から5年になります。この間、たくさんの人たちが沿岸被災地を中心に支援をしてくださいました。ありがとうございます。 ステアリングやベアリングなどの機械部品メーカー、株式会社ジェイテクト(本社:愛知県名古屋市)の皆さんも、東日...
こんにちは。kaiiです。 インフルエンザの流行の兆しがあります。手洗い、うがいの励行など予防対策をしっかりしたいですね。 気仙沼市内を中心に、東日本大震災前から音楽で町を元気にしようと活動を続けている男性がいます。 気仙沼市田中地区で宝飾店を営む三浦喜市さんです。 ...
こんにちは。kaiiです。 1年で一番寒い時期を迎えました。インフルエンザ、ノロウィルスなどの感染症に注意が必要です。 皆さん、お体お大事にお過ごしください。 今年で3年目になる「週末は気仙沼。~海の仕事と人に出逢う旅2016~」が開催されます。 津波と津波火災の...
こんにちは、Chocoです。 前回に引き続き、石巻地域の高校生が作り出す「高校生百貨店」の活動を紹介します。 2016年1月16日 土曜日 「高校生百貨店」その1~石巻から高校生バイヤー誕生!!~(石巻市) http://kokoropress.bl...
こんにちは、にゃんこです。 12月12日、地下鉄東西線荒井駅の 「せんだい3.11メモリアル交流館」 で開催された 「3.11オモイデツアー」 。 ~人が云うからこそ“伝わる”~をテーマに、講義やディスカッション、ライブなどを通して、先人が残してきた荒浜を学ぼうとさまざま...