header

宮城県復興応援ブログ ココロプレス

「ココロプレス」では、全国からいただいたご支援への感謝と東日本大震災の風化防止のため、宮城の復興の様子や地域の取り組みを随時発信しています。 ぜひご覧ください。

ヘッダー写真説明文

写真 「19年連続 生鮮カツオ水揚げ日本一」に向けて、気仙沼では生鮮カツオ水揚げが順調です。「今年はとりわけ脂が乗っている」と関係者の表情もほころんでいます。
2015.7 ~宮城県震災復興推進課~
2015年10月31日土曜日
新蛇田のまちびらき!!!(石巻市)

2015年10月31日土曜日9:16

こんにちは、Chocoです。 一気に寒くなってきました。 秋から冬へと移り変わる時期ですが、その時期だから見ることができる紅葉。 緑色をしていた木々も今では赤や黄色に染まっています。 さて、今回は寒さを忘れるくらいの明るいイベントを紹介します。 11月3日(祝)。 ...

続きを読む »
2015年10月30日金曜日
11月のイベント情報~11月30日(県内各地)

2015年10月30日金曜日10:29

こんにちは、にゃんこです。 朝夕の寒さが厳しくなり、そろそろ冬支度を始める時期ですね。 10月26日には蔵王連峰で初冠雪を観測したと発表がありました。 宮城県蔵王町と山形県上山市を結ぶ蔵王エコーラインは11月4日(水)から冬期通行止めになります。(~平成28...

続きを読む »
2015年10月29日木曜日
「NHK公開復興サポート明日へin多賀城」開催のお知らせ(多賀城市)

2015年10月29日木曜日8:33

こんにちは、にゃんこです。 秋晴れの気持ちいの良い日が続き、お出掛けするのも楽しい季節ですね。 今日はそんな日にぴったりなイベントのお知らせです! ================== NHK公開復興サポート 明日へ in多賀城 日時 :11月8日(日)午前11時...

続きを読む »
2015年10月28日水曜日
今年も開催!好評! 気仙沼ベジフルさんままつり(気仙沼市)

2015年10月28日水曜日15:03

こんにちは。kaiiです。 今年の秋は、少しいつもと違います。 気仙沼の秋の代名詞サンマとカツオが近年にない不漁です。庶民の味方サンマが、今年は高値で取引きされています。 炭火で焼かれるサンマの味は格別! たくさんの人たちが列をつくりました。 気仙沼では、「なか...

続きを読む »
2015年10月27日火曜日
必要とされなくなるまで応援!~被災地の今 南三陸町歌津~ その1(仙台市)

2015年10月27日火曜日9:27

こんにちは、にゃんこです。 10月10日、仙台市の日立システムズホール仙台(青年文化センター)にて、 「被災地の今~南三陸町歌津~」 と題した講演会が開催されました。 震災から4年7カ月。 震災の記憶を風化させないために、私たちには何ができるのか? ここでしか聞けない...

続きを読む »
2015年10月26日月曜日
気仙沼サンマフェスティバル2015が開催されました(気仙沼市)

2015年10月26日月曜日11:40

こんにちは。kaiiです。 10月10日・11日、気仙沼市で「気仙沼サンマフェスティバル2015」が開催されました。 音楽と食を融合した、老若男女が楽しめるイベントとして東日本大震災の翌年から始まり、今回で4回目になります。 10月10日、午前9時。 フェスティバ...

続きを読む »
2015年10月24日土曜日
真の地域づくり~女川町と山元町の交流会〜 (女川町)

2015年10月24日土曜日10:00

こんにちは、Chocoです。 青空の日が続きます。 先月に比べると外に出るとすっかり肌寒くなってきました。 皆さん、冬支度はお済みですか。 私は、すでに湯たんぽを使っています。 少々早いでしょうか(笑)。 震災から5度目の冬がやってきます。 石巻地域では、仮設住...

続きを読む »
2015年10月23日金曜日
ありがとう!閖上小学校~142年の歴史に幕(名取市)

2015年10月23日金曜日10:05

こんにちはエムです。 東日本大震災で被災し、今年度中に解体が決まっている名取市立閖上小学校で10月12日、小学校に感謝するイベントが行われ、地域住民やボランティアなど、総勢約300人が集まりにぎわいました。 ☆ーー☆ーー 「ありがとう!閖上小学校」 ーー☆ーー☆ ...

続きを読む »