header

宮城県復興応援ブログ ココロプレス

「ココロプレス」では、全国からいただいたご支援への感謝と東日本大震災の風化防止のため、宮城の復興の様子や地域の取り組みを随時発信しています。 ぜひご覧ください。

ヘッダー写真説明文

写真 「19年連続 生鮮カツオ水揚げ日本一」に向けて、気仙沼では生鮮カツオ水揚げが順調です。「今年はとりわけ脂が乗っている」と関係者の表情もほころんでいます。
2015.7 ~宮城県震災復興推進課~
2015年9月30日水曜日
PHOTO NO MAKI FESTIVAL 2015 作品展示中!!(石巻市)

2015年9月30日水曜日8:00

こんにちは、Chocoです。 朝夕の冷え込みが秋を感じさせます。 季節の変わり目、体調を崩しやすいのでお気をつけください。 先月、ココロプレスでも募集要項を掲載した「 PHOTO NO MAKI FESTIVAL 2015」 の応募作品の受賞式が石巻のアイトピアホールにて...

続きを読む »
2015年9月29日火曜日
塩竈の魅力を再発見!市全体がパビリオンになる「みなと塩竈・ゆめ博」開催迫る!(塩竈市)

2015年9月29日火曜日8:00

こんにちは、にゃんこです。 海、グルメ、歴史と多彩な文化を持つ塩竈市。 このさまざまな魅力を一遍に体感できるというとっておきのお祭り、 「みなと塩竈・ゆめ博」 がいよいよ今週末開幕します! 「しおがまさま神々の月灯り」や「どっと祭」など、毎年秋に行...

続きを読む »
2015年9月28日月曜日
災害食は究極の手抜き料理!~「ママの立場で伝える防災・減災」[後編](多賀城市)

2015年9月28日月曜日9:38

こんにちは、にゃんこです。 8月26日、多賀城市の西部児童センターで開催された 「ママの立場で伝える防災・減災 非常時に備えて」 。 私も小さい子どもを持つママの一人としてこのワークショップに参加してきました。 講師はママさん防災士として活躍する、佐藤美嶺さんです。 ...

続きを読む »
2015年9月26日土曜日
知って、食べて、行ってみて! KIRINが被災地の”元気”をPR(仙台市)

2015年9月26日土曜日8:00

こんにちは、YMです。 キリン株式会社は震災以降、被災地の復興支援を進めてきました。 今回はその取り組みの中から、現在仙台工場で行われている活動とおいしいグルメをご紹介します。 復興応援 キリン絆プロジェクト キリングループは2011年から「絆を育む」をテーマに、...

続きを読む »
2015年9月25日金曜日
できる人ができるところから~その1~震災を語り継ぐ(山元町)

2015年9月25日金曜日8:00

こんにちはエムです。 昨年の暮れに山元町に取材に伺った時、偶然、岩佐孝子さんという1人の女性に出会いました。 岩佐さんは同年3月まで山元町役場職員でしたが、定年退職を機にほぼ毎日、ボランティア活動に力を注いでいるという方。 ざっとお聞きしただけで数種類のボランティ...

続きを読む »
2015年9月24日木曜日
震災復興と貴重な文化財を次世代へ~企画展「震災復興」と「遺跡」開催中(多賀城市)

2015年9月24日木曜日12:34

須恵系土器(八幡沖遺跡第9次調査出土土器) こんにちは、にゃんこです。 現在、多賀城市にある多賀城市埋蔵文化調査センターで『 第26回企画展  「震災復興」と「遺跡」 』が開催されています。 市の面積の約4分の1が遺跡である多賀城市。 東日本大震災では、市...

続きを読む »
2015年9月23日水曜日
自分の命を守るために「学び」を(気仙沼市)

2015年9月23日水曜日14:40

こんにちは。kaiiです。東日本大震災から4年6カ月が経ちました。 町の復興が進むのと比例するように、私たちは「震災の時の経験や記憶」を少しずつ忘れかけています。 地震や津波だけでなく、台風シーズンに向けて、「災害の時に自分の命をどう守るのか?」「そのためにはどんな備え...

続きを読む »
2015年9月21日月曜日
「気仙沼サンマフェスティバル2015」開催のお知らせ(気仙沼市)

2015年9月21日月曜日10:14

こんにちは。kaiiです。 気仙沼の秋の味覚サンマと音楽を堪能できるイベント「気仙沼サンマフェスティバル」開催のお知らせです。 このイベントは、東日本大震災の翌年から開催され、今回が4回目の開催になります。 音楽と食を融合した、老若男女が楽しめるイベントです。是非ご参加く...

続きを読む »
2015年9月19日土曜日
女川町まちびらき、まだまだ続きます(女川町)

2015年9月19日土曜日19:42

こんにちは、Chocoです。 先日の台風17号の影響で宮城県内でも各地で河川の氾濫や浸水などの被害がでています。 被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。 大崎市の渋井川では堤防が決壊し、住宅地が水没しました。 数十年に一度の異常事態となりました。 被害があっ...

続きを読む »