暑い毎日が続いていますね。Kaiiです。 例年より、熱中症により救急搬送される人が多いそうです。十分な睡眠や休養、水分、塩分の補給を心掛けましょう。 東日本大震災後、気仙沼市の女性と神戸市の女性たちが交流するイベント、「女性の復興カフェ in 気仙沼」が、平成27年8月9日...

「荒浜ロックフェス2015」開催!(亘理町)
こんにちはエムです。 東日本大震災で甚大な被害があった亘理町荒浜地区では、「わたり温泉鳥の海」の営業が再開し、「きずなポートわたり」「荒浜にぎわい回廊商店街」がオープンするなど、少しづつ震災前の活気を取り戻そうと地元の方々が力を注いでいます。 そんな荒浜地区でこ...
一念復興! 今なお心寄せていただく方々に感謝(気仙沼市)
こんにちは。kaiiです。 気仙沼では例年より2週間ほど早くスタートしたカツオ漁も好調です。ぜひ気仙沼魚市場に水揚げされるカツオを楽しみにお出掛けください。 以前ココロプレスで紹介した、気仙沼市階上地区にある臨済宗のお寺「地福寺」の住職片山秀光さんは、震災直後から「住民の心...

8月のイベント情報8月1日~8月13日(県内各地)
こんにちは、にゃんこです。 7月19日、20日と塩竈市で「塩竃みなと祭」が行われ、県内のトップを飾り花火大会も開催されました。 鳳凰丸による海上渡御 ちょっと分かりにくいのですが、宮城県の観光PRキャラクター 「むすび丸」の花火も! 8月に入ると...
みんなの笑顔を結ぶ『存在力』 岩沼「みんなの家」の夏祭り(岩沼市)
石野葉穂香です。 宮城県下のほとんどの市町が真夏日(日中の最高気温が30度を超えること)となった7月12日、岩沼市玉浦地区にある岩沼「みんなの家」では、竣工2周年を記念する「夏祭り」が開催され、昨年の倍以上となる約500人もの来場者でにぎわいました。 地域のみんな、大集...

森と海と温かな人に囲まれた子どもの学び場「MORIUMIUS」7月18日オープン(石巻市雄勝町)
こんにちは、Chocoです。 子どもたちは待ちに待った夏休みです。皆さんが小学生だった○十年前は、どんなことをしていましたか。 私が夏休みで一番楽しみにしていたのは、林間学校です。 夏休みになると3泊4日の林間学校に参加しました。 その時に出会う仲間とともに森の中で思い...
一人でも入りやすいコーヒーとカレーの店として再出発しました(南三陸町)
暑中お見舞いもうしあげます。kaiiです。 今年は、九州、四国地方で例年より降水量が多くなっています。土砂災害などで被害が起こらないことを祈ります。 熱中症にもご注意ください。 東日本大震災前、内田智貴さんは、南三陸町志津川駅前で、「アリウープ」という飲食店を経営してい...