今年、皆さんはどこへ「お花見」に出掛けますか?
歴史の町、多賀城で町の魅力を発信している、コミュニティースペース&ガイドツアー 「タガの柵(き)」が「春爛漫!多賀城お花見ツアー」を企画しました。ガイドの案内を聞きながら、多賀城市美しいサクラを楽しみませんか?
=================
「春爛漫!多賀城お花見ツアー」
![]() |
昨年の多賀城市のサクラ (写真提供:タガの柵」 |
●開催日時: 平成27年4月18日(土)10:10~14:30 頃
平成27年4月19日(日)10:10~14:30 頃
※開始 10 分前までにご集合下さい。
●集合場所:JR東北本線 「国府多賀城駅」改札前
●参加費:3,000 円(保険料、昼食付き) お釣りのないようにご準備ください。
※お申し込み後はキャンセルのないようにお願いします。
※ランチをお楽しみに!
※多賀城の歴史にも多少は触れますが、「歴史ツアー」ではありません。
●定員:10 名(先着順、要予約)
●お申込方法:電話又は「タガの柵(き)」ホームページ
電話&FAX:(022)702-3277
*受付時間:午前10時~午後4時(水曜日定休)
http://taganoki.wix.com/home
●お申込締切:平成27 年4月 17 日(金)16:00 まで
※当日は歩きやすい靴、服装でお出掛けください。
※雨天決行
(警報等が出る荒天候の場合は中止。当日午前8時までに参加者に連絡)
(ルート) 距離:約 5km
![]() |
昨年の多賀城市のサクラ (写真提供:「タガの柵」) |
✿:お花見スポット 「国府多賀城駅」改札前(集合)→ ✿多賀城桜 → ✿多賀城南門跡 → ✿多賀城碑 → ✿政庁跡 → ✿六月坂地区 → 旬彩家「松平」(昼食) → ✿多賀城廃寺跡 → 国府多賀城駅(解散)
主催:コミュニティースペース&ガイドツアー 「タガの柵(き)」
=======================
このツアーのガイドを務める、松村正子さんは、東日本大震災を機に、平成24 年多賀城市にUターンし、市民活動などを通して地元の魅力を再発見しました。
平成26年8月、多賀城市の魅力を発信するコミュニティスペース「タガの柵(き)」をオープンさせました。
以来、多賀城市内の「まち歩きツアー」や市内の事業者(地元商店、農家など)と協働し多賀城の魅力を発信しています。
松村さんは、このツアーについて、「多くの方は『多賀城でお花見』というイメージはないと思います。多賀城のサクラには派手さはありません。」
「しかし、史跡にあるサクラの一本一本には見応えがあります」
「にぎわいのあるお花見スポットとはまた違う趣を感じられます。ゆったりとサクラを愛でたい方は、ぜひ多賀城へお越しください。」と話しています。
多賀城市の魅力と美しいサクラを楽しめる「お花見ツアー」に参加しませんか?
(取材日 平成27年4月1日)