こんにちは、YMです。
まもなく子どもの日!
白石市の材木岩公園で、震災復興を願って全国から寄せられた約800匹のこいのぼりが優雅に泳いでいます。
雪解け水で水量も増し、轟々と流れる白石川を泳いでいるように見える姿は、まさに「鯉の滝登り」!
風に乗って豪快にはためくこいのぼりを見ていると、なんだか不思議と元気が湧いてきます!
★こいのぼりは5月6日の午前中まで見ることができます。
GWにぜひ足を運んでみてください!
![]() |
駐車場から材木岩までの道にもこいのぼりが! |
みんなの想いがこもったこいのぼり。
今年で10年目を迎える白石の恒例イベントですが、震災前まではこいのぼりの数は100~200匹だけでした。段々とこいのぼりの傷みもひどくなり、不要になったこいのぼりの寄付を毎年呼び掛けていました。震災後の2012年に新聞などで呼び掛けたところ、なんと震災復興応援のお手紙とともに、北は北海道、南は九州から500匹が集まったのです!そして2013年には600匹、2014年には800匹に増えました。
![]() |
国の天然記念物「材木岩」も、震災で一部が崩落してしまいました。 自然物なので、残念ながら修復ができません |
イベント情報
4月29日には「春の検断屋敷まつり」が開催されます!和太鼓の演奏、つきたて餅の販売、お楽しみ抽選会、参加型ゲームなどを予定しています。
・場所:材木岩公園内(白石市小原字上台地内)
・時間:10:30~14:00 ※雨天中止
・お問合せ:小原公民館 TEL 0224-29-2031
(取材日 平成27年4月27日)