header

宮城県復興応援ブログ ココロプレス

「ココロプレス」では、全国からいただいたご支援への感謝と東日本大震災の風化防止のため、宮城の復興の様子や地域の取り組みを随時発信しています。 ぜひご覧ください。

ヘッダー写真説明文

写真 「19年連続 生鮮カツオ水揚げ日本一」に向けて、気仙沼では生鮮カツオ水揚げが順調です。「今年はとりわけ脂が乗っている」と関係者の表情もほころんでいます。
2015.7 ~宮城県震災復興推進課~
2014年10月31日金曜日
石巻 秋のイベントを2つ(石巻市)

2014年10月31日金曜日19:13

こんにちは、Chocoです。 今回は、イベント情報です。 このイベントには、以前ココロプレスで紹介した2人の方が登場します。 私が石巻へ来た2011年9月からお世話になっている地元のお母さん、 橋本信子 さん (通称:橋本ママ)です。 橋本ママは...

続きを読む »
2014年10月30日木曜日
畑がよみがえる(東松島市)

2014年10月30日木曜日15:23

こんにちは、Chocoです。 「ありがとう」ポスターをご覧になったことがありますか? このポスターは宮城県が制作しているもので、東日本大震災の風化防止や、全国からの支援に対する感謝の気持ちの発信、被災地への中長期的な支援の必要性に対する幅広い理解してもら...

続きを読む »
2014年10月29日水曜日
森が教えてくれるもの~「環境教育防災林」(利府町、富谷町)

2014年10月29日水曜日9:43

こんにちはエムです。 NPO法人宮城県森林インストラクター協会 主催、 「環境教育防災林・見学会」 の第2弾をお送りします。 「環境教育防災林」 とは、東日本大震災で多くの子どもたちの命が失われたことをきっかけに、 NPO法人宮城県森林インストラクター協会 (以下:森林イ...

続きを読む »
2014年10月28日火曜日
蒲生干潟の自然を生かした防災計画と町づくりを考えよう!(仙台市)

2014年10月28日火曜日19:16

「自然再生バスツアー」の様子。蒲生干潟の再生状況を観察 こんにちは、にゃんこです。 以前ココロプレスでもご紹介しましたが、 「蒲生を守る会」 と 「認定NPO法人 杜の伝言板ゆるる」 が開催する 「自然再生を考えるバスツアー」 が9月21日に行われました。 ...

続きを読む »
2014年10月27日月曜日
今年も元気に収穫祭! (岩沼市)

2014年10月27日月曜日12:48

石野葉穂香です。 今年の9月の宮城県は、晴れて穏やかな日が多い1カ月でした。 8月半ばの雨や日照不足から、お米の出来への影響が心配された事もありましたが、宮城県の作況指数は「やや良」に落ち着いて、早いところでは9月中旬から稲刈りが行われました。 蒼空の光の下に、きらきら...

続きを読む »
2014年10月26日日曜日
親子で繋ぐ新たな伝統。石巻唯一の糀製造所「島津麹店」(石巻市)

2014年10月26日日曜日9:58

こんにちは、にゃんこです。 日に日に秋も深まり、急な温度変化にアタフタ・・・・。 季節の変わり目は疲れやすかったりと体調管理に悩んでいる方も多いのではないでしょうか。 私も大分前にこじらせた風邪がちっとも治らず、気分もちょっと落ち込み気味。 そんな時に、ちょっと気にな...

続きを読む »