稲穂が金色の輝きを放ち、秋の深まりを感じます。
稲刈りも順調に進められ、今年もおいしいお米がいただける季節になりました。
階上地区の田んぼの稲も黄金色に輝いています (撮影:平成26年9月20日) |
東日本大震災の大津波で大きな被害を受けた気仙沼市階上地区の田んぼも、黄金色に輝いています。
今日は、三陸復興国立公園の最南端「岩井崎」の園地内で開かれるイベント、「第7回 お伊勢浜ライブフェスタ」をご紹介します。
![]() |
景勝地「岩井崎」の潮吹き岩 |
「岩井崎」は平成26年7月に天皇皇后両陛下も訪れた景勝地です。
![]() |
東日本大震災の津波で幹や枝が折られた松の木が 「龍」に見えると話題になりました |
=======================
「第7回 お伊勢浜ライブフェスタ」
日時:平成26年10月5日(日)午前9時~午後5時
会場:岩井崎園地内
地元バンドやさまざまなアーティストによる音楽の演奏ステージが繰り広げられます。
*オープニングでは「明戸虎舞」の演舞もあります。
「明戸虎舞」は伊達政宗への献上太鼓以来続く、地区伝統の太鼓です。伝統を絶やしてはいけないと階上地区を中心に活動を続けています。
主催:お伊勢浜ライブフェスタ実行委員会
お問い合わせ先:0226-27-5410(気仙沼市階上観光協会)
========================-==
アクセス
<自動車の場合>
JR気仙沼駅より車でおよそ20分
三陸縦貫自動車道登米インターより車でおよそ1時間
宮城交通バス 津谷行 (三陸線)
「気仙沼市役所前」乗車 >>「岩井崎入口」下車、徒歩およそ15分
============================
震災後も中断することなく「お伊勢浜ライブフェスタ」を続けている、実行委員長の菊田篤さんは、「お伊勢浜ライブフェスタ」の開催について、
「東日本大震災の前は、平成18年に環境省の『快水浴場百選』にも選ばれたお伊勢浜海水浴場を会場にフェスタを開催していました。
震災後も地域の方々の理解を得ながら会場を岩井崎園地に移し、仲間たちと共に震災に負けることなく毎年開催しています」
「私たちは、必ず『お伊勢浜海水浴場』が復活すると信じています。またいつか『お伊勢浜海水浴場』でライブフェスタが開催できるよう願いをこめて、熱く熱く歌い続けます。これからも皆さんの応援をよろしくお願いします」
と話しています。
===============================
東日本震災後、私たちは音楽の力に癒され励まされてきました。
景勝地「岩井崎」の風景と熱い音楽の力を感じに気仙沼にお出掛けください。
(取材日 平成26年9月25日)