平成26年7月19日から子どもたちは夏休みに入りました。梅雨明けを心待ちにしていると思います。早く夏の青空の下で遊ばせてあげたいですね。
気仙沼市で開催される「ポリパン教室」のお知らせです。
東日本大震災後、「ポリパンの作り方」を通じた東北の支援活動をしている梶晶子さんが、平成26年7月24日と25日の2日間、気仙沼市南町の南町紫市場 「cadocco」にて「親子パン教室」を開催します。
講師を務める梶さんは、天然酵母パン教室&工房「happyDELI」の主宰者です。
![]() |
梶さんのポリパン教室は仮設住宅でも人気です (写真提供:梶晶子さん) |
梶さんは、「ポリ袋とフライパンで簡単なパン作りをしませんか」と呼び掛けています。
「ぜひお子さんと一緒に(粉を)フリフリして、 びっくりするほど簡単に美味しく焼ける、天然酵母と国産小麦のポリパンづくりを体験しませんか」
「実際に焼いてみんなで試食します。多くの方の参加をお待ちしています」と話しています。
「ポリパン」とは?
ポリ袋でパン生地を捏ね、フライパンやオーブントースターなどおうちにある道具を使って簡単に焼けるパンのことです。
==========================
「ポリパンin 気仙沼! フライパンでパンを焼こう!!
親子パン教室@cadocco」
開催日時:A.平成26年7月24日(木) 14時〜16時
B.平成26年7月25日(金) 10時〜12時
定員:10組
参加費: 1組 材料費500円 (お持ち帰りの生地つきです)
![]() |
「ポリパン教室の様子」 (写真提供:梶晶子さん) |
===================
(注意事項)
・参加するお子さんは年長以上とさせていただきます。年中以下のお子さんは保護者の方とご一緒 にご見学いただきますようお願いいたします。
*親子参加でなくても大人のみ、子供のみ(小学校5年生以上)でご参加いただけます!
お申し込みはこちらから
https://ssl.form-mailer.jp/fms/ae730209228547
======================
梶さんは2004年、東京・三鷹で天然酵母パンとヘルシースープの店を開店させました。
天然酵母パン教室をスタートさせ、人気です。2012年より東京・西荻窪に拠点を移し、パン教室をメインに活動中です。
パンづくりを通じた東北支援活動も積極的にされています。
「東北被災地の多くの親子にパン作りに参加参加して楽しい時間を過ごしてほしいです。ステキな笑顔をプレゼントしたいです」と梶さんは話ています。
夏休みの思い出つくりに参加されてはいかがでしょうか?
(取材日 平成26年7月20日)