ザーリャです。
多賀城市の初夏の風物詩、『みんなのマルシェ2014』の開催が迫りました!
震災の年から多賀城を応援するために始まり、今回で5回目の開催となります。今年も多くの出店やワークショップがあり、お年寄りからお子さんまで楽しめるイベントです!
多賀城市の初夏の風物詩、『みんなのマルシェ2014』の開催が迫りました!
震災の年から多賀城を応援するために始まり、今回で5回目の開催となります。今年も多くの出店やワークショップがあり、お年寄りからお子さんまで楽しめるイベントです!
『みんなのマルシェ2014』
日時 : 2014年6月21日(土) 10:00~16:00 ※荒天時は6月22日(日)に順延
会場 : JR仙石線 多賀城駅前 半円公園
内容 : 手作りの食・雑貨販売、家族で楽しめるワークショップ
「みんなのマルシェ2014」公式ブログ : http://ameblo.jp/minnano-marche/
「みんなのマルシェ2014」公式twitter : https://twitter.com/minnano_marche
みんなのマルシェの第1回からの実行委員で、現在代表を務めるのが丑田明希(うしだ あき)さん。
会場 : JR仙石線 多賀城駅前 半円公園
内容 : 手作りの食・雑貨販売、家族で楽しめるワークショップ
「みんなのマルシェ2014」公式ブログ : http://ameblo.jp/minnano-marche/
「みんなのマルシェ2014」公式twitter : https://twitter.com/minnano_marche
昨年の「みんなのマルシェ」。多くの市民が訪れました |
みんなのマルシェの第1回からの実行委員で、現在代表を務めるのが丑田明希(うしだ あき)さん。
2013年のココロプレスでその取り組みが紹介されています。
「みんなのマルシェでまちとヒトをつなぐ」(2013/5/28)
http://kokoropress.blogspot.jp/2013/05/blog-post_5342.html
![]() |
「お金とか利益だけじゃない、豊かさがのこるイベントにしたいですね」 そう語る、代表の丑田明希さん |
「今年もさまざまなお店が出店します。手作りの食、雑貨、小さなお子さまでも楽しめるワークショップなど、お子さまから年配の方まで、幅広い年代の方に楽しんでいただけるイベントだと思います。
今年も遊びに来てくれたお子さまが参加できる『マルシェちゃんをさがせ!』(詳細は、会場で!)など、例年好評のゲームやイベントもたくさん準備しています。
初めて会う人や新しいお店との出会いを通して、普段の日常がちょっと楽しくなったり、豊かな気持ちで、わくわくする。マルシェに遊びに来てくれる皆さまにとって、そんな場であったらいいなと思っています。
ご家族やお友達と、ぜひぜひ遊びにいらしてくださいね!!!!」
-------------------------------------------------------------
わたしザーリャも、第1回目から参加させていただき、毎年楽しい思い出になっている「みんなのマルシェ」。
今年もお邪魔して、楽しい1日を過ごそうと思っています。当日の様子は、またあらためてお伝えいたします。
(取材日 平成26年6月11日)