header

宮城県復興応援ブログ ココロプレス

「ココロプレス」では、全国からいただいたご支援への感謝と東日本大震災の風化防止のため、宮城の復興の様子や地域の取り組みを随時発信しています。 ぜひご覧ください。

ヘッダー写真説明文

写真 「19年連続 生鮮カツオ水揚げ日本一」に向けて、気仙沼では生鮮カツオ水揚げが順調です。「今年はとりわけ脂が乗っている」と関係者の表情もほころんでいます。
2015.7 ~宮城県震災復興推進課~
2014年4月30日水曜日
ゴールデンウィークイベント情報(石巻市・東松島市・女川町)

2014年4月30日水曜日20:23

こんにちは、Chocoです。 今年のゴールデンウィークも石巻エリア(石巻市、東松島市、女川町)ではイベントが満載です。 私がチェックしたイベントは、こちらです。 ============== <東松島市> GW企画 縄文体験・体感WEEK...

続きを読む »
2014年4月29日火曜日
復旧! 「気仙沼シャークミュージアム」始動!(気仙沼市)

2014年4月29日火曜日22:06

kaiiです。 4月2日、東日本大震災で被災した気仙沼産業センター「海の市」が復旧してプレオープンし、サメをテーマにした博物館「気仙沼シャークミュージアム」などの一部施設が3年ぶりに営業を再開しました。 プレオープンの日、シャークミュージアムの再開を待っていた市民や観光...

続きを読む »
2014年4月28日月曜日
サクラの風景(石巻市、女川町、東松島市)

2014年4月28日月曜日20:29

こんにちは、Chocoです。 小さい頃から、この時期になると、ようやくこっちもサクラが咲き始めたなと思っていました。 早い地域では3月中旬には、サクラが咲き始めます。 その頃の東北は、まだまだ寒く、サクラのつぼみがそろそろ出始めるくらいです。 満開のサクラを見ら...

続きを読む »
2014年4月27日日曜日
仮設住宅に石巻焼きそばのマイスターが誕生 続編(石巻市)

2014年4月27日日曜日23:35

こんにちは、Chocoです。 以前ブログでも紹介しましたが、 石巻焼きそばの教室が3月30日に万石ささえあい拠点センターで開かれました。 垂水町町内会と鹿松町内会、うしお町町内会、万石浦1区・2区町内会、渡波第二団地自治会、万石浦団地自治会の7つの地域が企画した交流事業です...

続きを読む »
2014年4月26日土曜日
春の風物詩。コンブ干し作業が最盛期(気仙沼市)

2014年4月26日土曜日23:41

気仙沼市鹿折地区沿岸では養殖コンブの天日干し作業が最盛期を迎え、コンブの香りが浜いっぱいに広がっています。 海岸に干されているコンブはこの地域の春の風物詩です 人気のある鹿折地区の干しコンブは、大人の握りこぶしほどの大きさに束ねられます。その形から「握りコンブ」、「...

続きを読む »
2014年4月25日金曜日
震災から3年目の松島探訪(松島町)

2014年4月25日金曜日8:00

こんにちはエムです。 東日本大震災から早、3年が経過しました。 東北の太平洋沿岸部のあちこちで防潮堤の建設が進み、目に見える復興が進んでいます。 それは安全面を考慮した有益な対策といえますが、地域によっては元の景観が見られなくなるという新たな課題に直面しているのも...

続きを読む »