header

宮城県復興応援ブログ ココロプレス

「ココロプレス」では、全国からいただいたご支援への感謝と東日本大震災の風化防止のため、宮城の復興の様子や地域の取り組みを随時発信しています。 ぜひご覧ください。

ヘッダー写真説明文

写真 「19年連続 生鮮カツオ水揚げ日本一」に向けて、気仙沼では生鮮カツオ水揚げが順調です。「今年はとりわけ脂が乗っている」と関係者の表情もほころんでいます。
2015.7 ~宮城県震災復興推進課~
2013年10月31日木曜日
周波数80.7MHz こちら「りんごラジオ」です(山元町)

2013年10月31日木曜日11:19

山元町にある小さなFM放送局の 「りんごラジオ」 は、東日本大震災から10日後の、2011年3月21日午前11時に「臨時災害放送局」として開局しました。 その当時、山元町の避難所では1つの携帯ラジオを2重3重に囲み、食い入るように聴く人々の姿がありました。 ...

続きを読む »
2013年10月30日水曜日
第18共徳丸の解体終了と不明者の捜索 (気仙沼市鹿折)

2013年10月30日水曜日16:11

こんにちは。kaiiです。 東日本大震災から2年7カ月。 平成25年10月24日、気仙沼市の市街地に打ち上げられていた第18共徳丸の解体工事が終わりました。 工事のために設置されていたパーテションも外され,現場は更地になりました。 第18共徳丸が撤去され更地も戻っ...

続きを読む »
2013年10月29日火曜日
閖上に真の復興を~閖上ケナフの会~(名取市閖上)

2013年10月29日火曜日11:21

こんにちは エムです。 ケナフの花 先日、「閖上のケナフ」を使った初の炭焼きが行われました。 9月8日の取材以来、台風や大雨などの日もあって、とても気になっていた閖上のケナフ。 2013年9月20日金曜日 大きく育て心の復興。「閖上ケナ...

続きを読む »
2013年10月27日日曜日
創業140年の蔵を離れて、新たなる挑戦(後編)  新澤醸造店・川崎蔵(川崎町)

2013年10月27日日曜日8:05

YUUです。 2011年3月11日14時46分。その時は酒造りの真っ最中。蔵には搾りの時を待つタンクが10本ほどあったといいます。 創業明治6年、宮城県大崎市三本木の地で140年近く酒造りの歴史を重ねてきた新澤醸造店は、東日本大震災により、蔵が全壊判定を受ける大きな被害を...

続きを読む »
2013年10月24日木曜日
「織姫たちと紡ぐ絆」織物体験プログラム(山元町)

2013年10月24日木曜日21:00

こんにちは エムです。 突然ですが 『まちフェス~伊達ルネッサンス~』 というイベントをご存知ですか? 9月14(土)〜10月27日(水)までの約1カ月半にわたり、仙台藩伊達家ゆかりの地、亘理町・山元町・新地町3町で開催されているイベントの名称なのですが、今回はこの...

続きを読む »