山元町にある小さなFM放送局の 「りんごラジオ」 は、東日本大震災から10日後の、2011年3月21日午前11時に「臨時災害放送局」として開局しました。 その当時、山元町の避難所では1つの携帯ラジオを2重3重に囲み、食い入るように聴く人々の姿がありました。 ...
2013年10月31日木曜日
2013年10月30日水曜日
第18共徳丸の解体終了と不明者の捜索 (気仙沼市鹿折)
2013年10月30日水曜日16:11
こんにちは。kaiiです。 東日本大震災から2年7カ月。 平成25年10月24日、気仙沼市の市街地に打ち上げられていた第18共徳丸の解体工事が終わりました。 工事のために設置されていたパーテションも外され,現場は更地になりました。 第18共徳丸が撤去され更地も戻っ...
2013年10月29日火曜日
2013年10月27日日曜日
創業140年の蔵を離れて、新たなる挑戦(後編) 新澤醸造店・川崎蔵(川崎町)
2013年10月27日日曜日8:05
YUUです。 2011年3月11日14時46分。その時は酒造りの真っ最中。蔵には搾りの時を待つタンクが10本ほどあったといいます。 創業明治6年、宮城県大崎市三本木の地で140年近く酒造りの歴史を重ねてきた新澤醸造店は、東日本大震災により、蔵が全壊判定を受ける大きな被害を...
2013年10月24日木曜日
「織姫たちと紡ぐ絆」織物体験プログラム(山元町)
2013年10月24日木曜日21:00
こんにちは エムです。 突然ですが 『まちフェス~伊達ルネッサンス~』 というイベントをご存知ですか? 9月14(土)〜10月27日(水)までの約1カ月半にわたり、仙台藩伊達家ゆかりの地、亘理町・山元町・新地町3町で開催されているイベントの名称なのですが、今回はこの...
登録:
投稿 (Atom)