header

宮城県復興応援ブログ ココロプレス

「ココロプレス」では、全国からいただいたご支援への感謝と東日本大震災の風化防止のため、宮城の復興の様子や地域の取り組みを随時発信しています。 ぜひご覧ください。

ヘッダー写真説明文

写真 「19年連続 生鮮カツオ水揚げ日本一」に向けて、気仙沼では生鮮カツオ水揚げが順調です。「今年はとりわけ脂が乗っている」と関係者の表情もほころんでいます。
2015.7 ~宮城県震災復興推進課~
2013年1月30日水曜日
大島瀬戸のカキ復興へ (気仙沼市)

2013年1月30日水曜日21:06

こんにちは、kaiiです。 「太平洋の緑の真珠」気仙沼市大島。 その北部、気仙沼市亀山地区で昭和9年からカキの養殖業を続けているヤマヨ水産は、平成22年のチリ地震津波で養殖施設が被害に遭いました。 そこからようやく復旧した矢先の平成23年、東日本大震災が発生して養殖施設...

続きを読む »
復興を担う若い力( 気仙沼市)

20:36

春かな? そんな穏やかな1日です。 こんにちは。kaiiとコタローです。 暖かく静かで穏やかな日曜日。「平成25年気仙沼市成人式」が挙行されました。 会場の気仙沼市市民会館には午前10時30分の開式前から新成人が集まって賑やかでした。 友達との再会を抱き合って喜んでい...

続きを読む »
最後の思い出はこの寒さかな?(気仙沼市)

19:55

こんにちは、kaiiです。 来年3月に統合することが決まっている気仙沼市立浦島小学校。 そこに通う子どもたちを、地元で 海上タクシーを運航している畠山東治さん が気仙沼湾内のクルーズに招待しました。 実は畠山さんも、来年3月の統合と廃校を残念に思っている浦島小学校の卒業生...

続きを読む »
未来に誇れるまちづくりを 被災地初の防災集団移転促進事業 (岩沼市)

16:13

皆さん、こんにちは。スーサンです。 海岸線から3㎞ほど内陸に入った岩沼市の押分地区。もともと田んぼだったこの一角は長方形で縁取られ、外周を工事用の塀が取り囲んでいます。 昨年8月上旬に宅地の造成工事が始まり、現在、盛り土工事が急ピッチで進んでいます。19.96haという面...

続きを読む »
子どもたちの学びの心に寄り添って (南三陸町)

15:24

こんにちは。コタローとkaiiです。南三陸町の「さんさん商店街」へ来ました。 30店舗が並ぶ商店街の22番敷地にあるステーショナリーショップ「フレンズ」。 社長の熊谷和平さんは、南三陸町で40年近く文房具などの販売を続けてきました。 震災のその日...

続きを読む »
夢をかなえる第一歩~ドリプラ☆東北魂2013~(後編) (仙台市)

14:58

こんにちは。けいこです。 年明けから大勢の人が駆け付けた「ドリームプラン・プレゼンテーション☆東北魂2013」。 前編 に引き続き、「小学生の夢」、「大人の夢」、そしてゲストの方々のパフォーマンスの様子をお届けします。 ----- 小学生の夢、1人目は小学6年生の及...

続きを読む »
2013年1月26日土曜日
週刊ココロプレス第33号

2013年1月26日土曜日20:03

ココロデスクです。 昨年の秋にご紹介をした 新宿区若松地区まちづくり協議会の皆さん から、うれしいプレゼントが届きました。 「新宿組」ボランティア随行記 その1~3 http://kokoropress.blogspot.jp/2012/11/1_29.html h...

続きを読む »