header

宮城県復興応援ブログ ココロプレス

「ココロプレス」では、全国からいただいたご支援への感謝と東日本大震災の風化防止のため、宮城の復興の様子や地域の取り組みを随時発信しています。 ぜひご覧ください。

ヘッダー写真説明文

写真 「19年連続 生鮮カツオ水揚げ日本一」に向けて、気仙沼では生鮮カツオ水揚げが順調です。「今年はとりわけ脂が乗っている」と関係者の表情もほころんでいます。
2015.7 ~宮城県震災復興推進課~
2012年9月30日日曜日
週刊ココロプレス 第17号

2012年9月30日日曜日15:14

こんにちは、ココロデスクです。 先週、「秋の気配を感じられるようになり・・・・・・」なんて書いたと思ったら、今週は肌寒い雨が続きました。 寝苦しさの心配から一転、風邪をひかない注意が必要です。 大きな政党の代表選挙が行われ、プロ野球やJリーグも大詰め。 季節はガ...

続きを読む »
がんばっぺ東松島 みんなで子ども秋まつり (東松島市)

11:29

こんにちは、Chocoです。 10月を目の前に、外では秋風が吹いています。 私の風邪もまだまだ治らず、鼻をグスグスしながら部屋に引きこもっています。 昔は寒くても何でも、外に出て走り回っていたのになー と、子どものころを思い出しながらのイベント情報・・・ 「子どもは...

続きを読む »
2012年9月28日金曜日
一店逸品運動 (亘理町・山元町)

2012年9月28日金曜日22:30

皆さん、はじめまして。気仙沼市生まれ、石巻市育ちのけいこです。 今回からココロプレスの書き手として参加させていただきます。よろしくお願いいたします。 取材をした9月25日の宮城県は、全域で雨模様。最近は寒い日が続いています。 街中にはストールを巻いたり、秋らしいファッ...

続きを読む »
水川千春さんが教えるあぶりだし絵 (石巻市中央)

22:04

引き続き、石巻の「日和アートセンター」からです。 (前の記事)  石巻に舞い降りたアーチスト 水川さんにインタビューをした2日前に、「あぶりだし絵」のワークショップが行われました。 その様子を写真でご紹介したいと思います。 ...

続きを読む »
石巻に舞い降りたアーティスト (石巻市中央)

21:56

こんにちは、Chocoです。 近頃、空はすっかり秋模様。 まだ残暑が辛抱強く残っていた9月半ば、私は街中にある日和アートセンターに行ってきました。 「日和アートセンター」とは・・・ 横浜・石巻文化芸術交流プログラム実行委員会が今年の3月23日に...

続きを読む »
東日本大震災に伴う「震災と女性」調査報告会 (仙台市)

21:33

えみです。 東日本大震災という未曾有の災害が起きて、日本全国または海外からたくさんのボランティアが被災地に向かいました。そして多方面から支援していただきました。 今日は、ボランティアとして避難所を訪れ、被災した女性たちを支援していくなかで初めて知らされた被災地の女性たちの現...

続きを読む »
大津波到達点 子々孫々語り継げ (気仙沼市唐桑町宿浦地区)

20:32

こんにちは。kaiiです。 「東日本大震災復興祈願碑」が、このほど気仙沼市唐桑町宿浦の早馬神社に建立されました。 その祈願碑に込められた「復興祈願」「後世へ津波を語り継ぐ」の思い。その思いはどんなものなのかをお聞きするために、今日は取材に来ました。 建立された 「...

続きを読む »
2012年9月27日木曜日
笑顔が人生の花である~気仙沼の造船所の復旧 (気仙沼市大浦地区)

2012年9月27日木曜日22:43

こんにちはkaiiです。 皆さんはお寿司のネタで好きなものは何ですか? 「マグロ」と答える方も多いかも知れません。 日本のたくさんの漁船が日本近海だけでなく、世界の広い海でマグロ漁を行っています。 今日、訪ねて来た宮城県造船所の畠山貢社長さんは、遠洋マグロはえ縄漁に携...

続きを読む »
まもなく復活!白石城 (白石市)

15:00

初めまして、YMと申します。 これからたまに出てくるかもしれません。よろしくお願いします。 今年の1月にホイ・コーロー先生が白石城についての記事を書いてくださっていましたが、 私からその後の白石城の様子をお届けしたいと思います。 この記事を読む前に以前の記事を読んでいた...

続きを読む »