私たちのボランティア活動の一環でもあるガーデニング・・・
(ちなみに、英語では花壇も畑も「ガーデン」なのだそうです)
今回は・・・・
「折浜」。
牡鹿半島の付け根にある小さな集落です。
ここは景色もすばらしいし、地元の方々も笑顔素敵な人ばかりです。
photo by Hippy 1 仮設の入り口から見た風景 |
元々の集落は漁港のそばにあったため、多くの家が津波に流されてしまいました。
今は、近くの高台に建てられた仮設住宅団地に集落ごと入居して生活しています。
その敷地の裏山には畑地がありますが、今や草がぼうぼう。
そこにもう一度作物を作るために、
今日はまず最初の段階の作業!!
そう、草刈です。
2 山のてっぺんには、ボランティアの人たちが作った四阿(あずまや)があるんです。 |
実は、この土地には一つ困った問題があります。
鹿がやって来て、せっかく苗を植えても食べてしまうのです。
ご覧の通り、地元の方々が鹿よけに柵を作っていたのですが、鹿たちはお構いなし・・・
助走をつければ、3メートルは飛び越えるそうです。
この問題は次の機会に解決しましょう。
今回の作業に参加したのは7人!!
アメリカ、カナダ、シンガポール、東京、盛岡、仙台。各地から集まりました。
この日は天候にも恵まれて、みんな良い汗をかいていました。
9時にスタートしてお昼休みを挟んで午後3時。
3 ここの土地は質が良いせいか、みみずが大量発生!! |
そして、最後に記念写真です。
4 今日頑張った仲間たち・・・ おっ!!、左端は誰?(笑) |
今度は、折浜の方々にも私のブログに登場してもらおうかなーと思います。
次回は、石巻市街から、「街なかマルシェ」をご案内!!!
(取材日 平成24年6月23日)
[English]
One of the jobs we do is making gardens. This week we helped make a garden inOrihama. [photo 1]
This area is by the sea side and has a very beautiful view. The local people have very lovely smiles.
There was a garden behind the temporarily housing, but it had become overrun by weeds.
So the first step!!!!
remove the weeds.
[photo2] There is a "Gazebo" on top of the mountain. This was made by some volunteers on a previous trip to Orihama.
The fence around the garden didn't always stop the deer. They can run and jump 3 metres high.
Today we had 7 volunteers.
From america,Canada,Singapore,Tokyo,Morioka,Sendai...
It was a very nice day and everyone worked hard and felt good.
After we had finished the land was cleared and ready for planting.
[photo 3]There are lots of worms in the ground so the soil is healthy and good for planting!!
And last one is a commemorative photo.
[photo 4] today's hard workers...
I'd like to write about Orihama's people in a future blog.
In the next blog I talk about "Marché in Ishinomaki".
Translation help from Andrew
from New Zealand