こんにちは。石巻から、アオキです。 立町の自転車屋さんのお父さんは優しくて、話していて私がほっこりした気分になりました。 田中サイクルの田中英夫さんは、話を聞きたくて飛び込みで行った私を「寒いから入りなさい」と、優しく迎え入れてくれました。 震災...

こんにちは。石巻から、アオキです。 立町の自転車屋さんのお父さんは優しくて、話していて私がほっこりした気分になりました。 田中サイクルの田中英夫さんは、話を聞きたくて飛び込みで行った私を「寒いから入りなさい」と、優しく迎え入れてくれました。 震災...
こんにちは。今日の石巻は曇り、小雨もぱらついています。 アオキです。 ちょっぴり寒くなってきてしまったので、一休みに湊大門崎のカフェ、「Twinkle」にお邪魔してきました。 お店の中は初夏を思わせるような淡いブルー!! 素敵なお店でした☆ 元気に迎...
こんにちは。 Kaii です。 子どもたちの笑顔が大好きです。笑顔に会いに行って来ました。 元気に育ってくださいね~ 「わぁ~い!おいしそうなお芋!」 元気いっぱいの笑顔で迎えてくれたのは気仙沼市南部の階上地域にある市立階上保育所の子どもたち。 元気...
こんにちは。 new- Tです。 3月11日のあの日、全国に流れたテレビに映ったのは仙台空港沖から押し寄せる津波の襲来の映像でした。もちろん地震後すぐに停電になってしまったわたしたちには知るよしもなかったのですが。 空港へ向かう左手に「そば処おさだ」があ...
こんにちは。前髪が伸びました。石巻より、アオキです。 津波の被害が大きかった地域の一つ、双葉町で明るい雰囲気のお店があったのでお話を伺いに行って来ました。シーフォーヘアーと言う美容室です☆ オーナーの大塚志保さんは笑顔で迎えてくれました。 震災当時、...
こんちは、ホイ・コーロー先生です。 暖かいを通り越して暑く感じるくらい、今日(11月29日)は気温が高めです。 私は体温が高めですが、それはさておき。 空の方に目を向けると、雲行きが怪しくなりかけてきたので、ちょいと急ぎ足で取材先に向かいます。 さて、...
こんにちは。 石巻、日和山からアオキです。 日和山は旧北上川、太平洋と石巻の景色を一望できる場所です。 天気の良いときには、牡鹿半島・松島・蔵王の方まで見ることができるそうです。 昔、松尾芭蕉も訪れたことのあるこの日和山、今日は今現在、日和山から見える景色をお送りいた...
末吉です。 今夜は何にしようかな? そんな時の救世主、お惣菜。 おいしいコロッケを食べたいときに行くお店を紹介します。 気仙沼の復興の一助になりたいとがんばっている坂本さんにお話を聞いてきました。 高台に避難していて無事だったコロ...
こんにちは。new- Tです。 津波で町が消えてしまった閖上は現在ほとんど更地になっています。 瓦礫が撤去され、それが小高い山になっていて閖上のランドマーク、日和山も海の方からは見えなくなってしまいました。 御霊があるのなら、さぞや残念なことでしょう。 ...
こんにちは。寒くなってきましたね。石巻より、アオキです。 中央アイトピア通りを歩いていると、「ボランティアの皆さん本当にありがとうね 石巻人も頑張ります」と、大きく張り紙がされてあるセトモノ屋さんがありました。気になって、お話を伺いにお邪魔してきました。 中央二...
ココです。 今日は、南三陸町で開催された『第8回 宮城県南三陸町 福興市』に行って来ました。 11時に会場のベイサイドアリーナへ到着。晴天に恵まれ、会場は多くの人たちで賑わっていました。 福興市ステージでは多彩なショーが催され、会場を盛り上げていました。 ...